top of page

​計画作品集

-ARCOT設計工房

・ 3.11.の後のばんしょう の家 -2011.7.18.

延べ面積 : 91.09㎡(27.50坪)
木造平屋建 専用住宅

中高年のすまいの計画です。
(今、一番の課題です。)
  ・ 子どもの巣立た後の夫婦の住まい。
  ・ コンパクトに。
  ・ お互いの気配の感じられるように。
  ・ 周囲の環境を考慮して。
敷地は、東と北側が林で雑木の巨木があります。
この環境の中に”住まわせていただこう”という気
持ちで計画をしました。

 ・ 明るく、
 ・ 温かく、
 ・ 家族を楽しくしてくれる。
このような住まいをつくり続けたい。

3.11.の大地震までは、こう考えていました。
しかし、震災以降は住宅が壊れたときに

少しでも危険が少なくて済むようにと

考えるようになりました。
その結果平屋建てとなりました。

 


・ ばんしょう の家 -2011.2.23

延べ面積 : 105.57㎡(31.87坪)
木造2階建 専用住宅


中高年のすまいの計画です。
(今、一番の課題です。)
  ・ 子どもの巣立た後の夫婦の住まい。
  ・ コンパクトに。
  ・ お互いの気配の感じられるように。
  ・ 周囲の環境を考慮して。
敷地は、東と北側が林で雑木の巨木があります。
この環境の中に”住まわせていただこう”という

気持ちで計画をしました。

 ・ 明るく、
 ・ 温かく、
 ・ 家族を楽しくしてくれる。
このような住まいをつくり続けたい。

 


・ 野田市弓道場 -2011.2.23

延べ面積 : 61.69㎡
木造平屋建 弓道場(3人立)

現在工事中で、まもなく竣工予定の弓道場です。
昨年の今頃は、計画の見直し、予算の調整に追われて
いました。
春風館道場の一角に以前よりあった弓道場の立替の

計画でした。
設計は昨年終了していましたが、模型は今になりました。
竣工して愛好家に利用されるのが楽しみです。

 

 

・あらきの家 -2009.1.19.

延べ面積 : 158.98㎡(48.00坪)
木造2階建 専用住宅

若い家族のためのすまいの計画です。
  ・ 中庭のある家。
  ・ LDKと中庭との一体化。
  ・ シンプルなモダンデザインであること。
  ・等々
敷地は、、新しいい住宅地の本当に駅に近い利便性の良い

場所にあります。
”このすまいが、この地域の環境をつくっていく”という気持ちで
計画をいたしました。
建て主の要望を満たすと共に、地域を温かく、明るくしてくれる

住まいづくりをしょうと心がけています。

 

          

・UESHIMOTYOの家 -2006.12.30.

延べ面積 : 49.68㎡(15.00坪)
木造平屋建 専用住宅

野田市内に住宅を持つARAIさんの別邸です。
  ・ ご夫婦ともこの地、佐野市の出身とのことです。
  ・ リゾート地の別荘ではありません。
    住宅地の中に立つ小住宅です。
  ・ この地での生活拠点として使用するとのことです。
この地は、三毳山、唐沢山、大小山など、小生のハイキングの
拠点でもあるので、興味深い土地でもあります。
また、この15坪の住宅は、最近の小生の設計活動の興味の一つ
でもある子供の巣立った夫婦の為の住宅の計画の一例でもあり
ます。


 

※ ネットコンペ参加作品
・MINAMINAKASHIMAの家 -2006.3.31.

延べ面積 : 232.17㎡(70.09坪)
木造2階建 専用住宅

1階が親世帯、2階が若夫婦世帯の二世帯住宅のコンペです。
  ・ この土地は、どのような歴史的な土地柄なのか?
  ・ ここの環境に馴染むにはどういたらよいか?
  ・ なぜ二世帯住宅なのか?
  ・ 二世帯住宅の問題点は何か?
  ・ それでも二世帯住宅なのか?
『二世帯が一軒の住宅に住まうことはむずかしい。』
納得するまでなんどでも、ここから計画をはじめよう。
”二世帯が毎日楽しく生活できるより良い環境を求めて”

 

 

コンペ参加

・KASHIWA-A会館新築工事   -2006.1.5.

延べ面積:252.08㎡
鉄骨造2階建 会館

千葉県柏市内の敷地に鉄骨造2階建の社団法人の会館を新築する
為のコンペです。
  ・ この会館に集う方々が利用しやすいこと
  ・ 働く職員の方にとって仕事がしやすく、管理がしやすいこと
  ・ 広く社会に開かれているイメージを表すこと
  ・ 建設地の環境を今よりも良くすること
以上のことは最低限満足させようと計画をいたしました。
かなり予算の厳しいコンペとのことですが、参加者として、純粋に
より良い計画案が採用されることを楽しみにしています。

 

・アトリエのある家 -2005.11.27.

延べ面積:119.43㎡
木造2建住宅

千葉県柏市の国道16号線に面する敷地へ計画しました
木造2階建ての住宅です。
絵を描くことが大好きな建て主の夢であったアトリエを持つ住宅です。
建て主を取り巻く住宅アドバイザーの面々もなかなかユニークな
方々でプロの建築写真家あり、絵の先生ありと皆さんの合作のよう
な住宅です。
どのような住宅になるのか完成がとても楽しみです。
7~8ヶ月後が、完成予定です。
国道16号線で柏市を通過の際には見つけてみてください。

 


※ ネットコンペ参加作品
・YUUKARIGAOKAの家 -2005.09.25.

延べ面積:196.11㎡
木造2建住宅(一部RC造)

ネットコンペ参加第5回目の作品です。
木造2階建ての住宅です。
佐倉市の中心地より幾分離れたニュータウンの一角にある敷地は、道路より1mくらい高く、きびしい予算の中で擁壁を作らなければ
ならないことを除けば、住宅の敷地としては申し分ありませんでした。

直接会ってもいないご家族に計画を正確に理解してもらえるよう

提出作品を考えなければならないことは難しい。
直接会って説明したいですね。

 

 

※ ネットコンペ参加作品
・YURIGAOKAの家 -2005.05.07.

延べ面積:146.660㎡
RC造2階建住宅

ネットコンペ参加第4回目の作品です。
RC造2階建ての住宅です。
なかなかプランが決まらず何度も足を運びその都度プランを変更
しました。
時間を変え、敷地へのアプローチを変え、計画道路ができた時の
ことを想像しながら提出した計画を仕上げました。

 

 

※ ネットコンペ参加作品
・KITAYOSIDAの家 -2005.02.04

(千葉県大網白里町
延べ面積:108.75㎡
木造平屋建住宅

ネットコンペ参加第3回目の作品です。
木造平屋建ての住宅です。
この住宅の計画に際し敷地を見た時に、すごく懐かしいような胸が騒ぐよう様な思いに駆られ、周囲を当ても無く一時間くらい2度ほど歩いてまわりました。
私の記憶の中のお袋の実家(埼玉県松伏町)の雰囲気によく似て
いたのです。
ここの場所以外、建設場所はないと直感しました。
コンペの結果のことなどどうでもよくなっていました。
いまでも、この場所が最高と思っています。

 


※ ネットコンペ参加作品
・おおもりの家 -2004.

延べ面積:146.660㎡
木造3階建住宅(一部RC造)

ネットコンペ参加第2回目の作品です。
木造3階建ての2世帯住宅です。
旗状敷地で、周囲は、下町の住宅地の典型的な敷地でした。
計画を建て主に正確に理解してもらえるよう

提出作品の表現方法を考えなくてはと思いました。

 


・城下の家 -3-2004.

延べ面積:223.99㎡
木造2階建住宅(一部RC造)

「城下の家」の最終プランです。
なかなかの計画で竣工が楽しみでしたが、
計画は完全に閉じられてしまいました。
誰もが、よくしようと懸命に努めていたことには、
ちがいなかったのですが、本当に難しいものです。

 


※ ネットコンペ参加作品
・草加の家 -2003.

延べ面積:154.84㎡
木造3階建住宅(一部RC造)

インターネットの設計コンペに近くの工務店の方に

誘いを受けたので、初めて参加したのが、

この「草加の家」でいろいろ教えていただきました。
建主の細かな気持ちがつかめず、もどかしい思いがしました。
やはり生の声を聞きながら打ち合わせをしたいものです。

 


・城下の家 -2-2003.

延べ面積:219.85㎡
木造2階建住宅(一部RC造)

2000年に計画しました「城下の家」が

復活しました。
計画のための敷地も2転3転しましたが、

道路に沿って細長く、江戸川に接する

敷地は、自然に恵まれたすばらしい敷地です。
土手に向かって開放している計画を採用しました。

 


・宝珠の家 -2-2003.

延べ面積:213.64㎡
木造+RC造(混構造)2階建住宅


下の計画(宝珠の家 -1)の2階建の計画案になります。
主要構造部は、RC造とし小屋を木造とする計画です。
1階に主要な生活の場のあるプランですので、

そこを囲うような曲面の塀を設けました。

 


・宝珠の家 -1-2003.

延べ面積:178.28㎡
木造+RC(混構造) 平屋建住宅)

交通量の多い道路に面する敷地に
専用住宅を計画すると言う一つの方法であります。
高いRC造の壁は、外界の騒音や視線を
遮る役目をしています。
敷地が大きい問いこともあり周囲に

大きな木をたくさん植える予定です。

 

・金町の家 -2002.

延べ面積:106.40㎡
木造2階建住宅(一部RC造)

水元公園という大きな公園の傍らの敷地に

計画をした木造2階建て住宅です。
真夏でも涼しい風が吹きぬけていく

素晴らしい環境にあります。

 


・城下の家-2000.

延べ面積:203.16㎡
木造2階建住宅(RC造・木造)

関宿城下の江戸川堤に接する敷地は、

ゆったりとした気分にしてくれます。
風の吹く日に土手の草は、

自然の姿を波の模様にして表してくれます。
2階のデッキで風の波を感じてみたくなります。


・世田谷の家 -1999.

延べ面積:132.90㎡
木造2階建住宅(一部RC造)

 

東急世田谷線宮坂駅の駅前にあって、

世田谷八幡南方に位置し、2階の居間から

八幡宮を望むことが出来る静かな住宅地です。
都心にあっても住宅地には、鳥の声が聞こえます。


 

・岩名の家-1997.

延べ面積:203.16㎡
木造2階建住宅

 

OMソーラーを用いた高断熱・高気密住宅を

作りたいとのことでしたが、予算のことや建て主
が決めていた工務店が、OMソーラーと

代理店契約がないことなどからOMソーラーの家には
なりませんでした。


 

・西村商亊㈱ 事務所及び工場-1996.
延べ面積:983.13㎡
RC造+鉄骨造2階建

現在の事務所を1991に設計し、
業務の拡張計画の一環として、

この計画をしたものです。
大型のクレーンを伴う工場と事務所

という組み合わせは、騒音や振動

と解決しなければならない問題
も多いのですが、楽しい計画でした。

 

・M’s歯科医院 -1984.

延べ面積:233.04㎡
RC造3階建

RC造の3階建の歯科医院の計画です。
鉄筋コンクリート造の打ち放しと、
ガラスのカーテンウォールとの取
り合いは、これからこのまま建築
されてもいいような気がします。

bansyou-00.jpg
bamsyou-02.jpg
bansyou-3.jpg
bansyou-1.jpg
kyudou-1.jpg
moriya0901-2.jpg
arai061231.jpg
060331-58.jpg
0512-1aosinnkai.jpg
060424-6.jpg
tomi20.jpg
yurigaokanoie.jpg
umi_m.jpg
050502.jpg
oomorinoie.jpg
jyoukanoie-z.jpg
soukanoie.jpg
jyoukanoie-y.jpg
housyunoie-b.jpg
housyunoie-a.jpg
17-kanamatci0009.jpg
18-jyouka0010.jpg
19-setagaya0011.jpg
20-iwana0013.jpg
21-nishimura0014.jpg
22-ms0015.jpg
kyudou-3.jpg
tomi-7.jpg
umi02.jpg
bottom of page